トイレつまりの心強い味方。
正式名称は日本では「通水カップ」、英語圏では「プランジャー(Plunger)」と言いますが、一般的には「ラバーカップ」や「スッポン」と呼ばれることが多いですよね。
その他にも「吸引カップ」「吸引器」と呼ばれたり、また通称としは「パッコン」「ガッポン」「プカプカ」「ぼんてん(梵天)」などと呼ばれたりもします。
トイレ詰まりといえば「ラバーカップ(スッポン)」が思い出されるくらい、一般的に広く知られた便利な道具ですが、実は正しい選び方や使い方をしないと効果は半減。
詰まりがうまく直せないどころか、下手をすれば状況を悪化させてしまうこともあるのです。
そこでこの記事では、水道修理のプロの目線で、ラバーカップ(スッポン)の正しい選び方や使い方を解説していきます。
もくじ
便器のタイプで使い分けるスッポン(ラバーカップ)
すっぽんを使ってトイレつまりを直す場合、必ずトイレのタイプにあった形状のものを選びましょう。ホームセンターなどでは色々な種類のものが売っていますが、気温的には以下の3タイプです。
和式トイレ用ラバーカップ
カップの底が出っ張っていないこの形は、和式トイレや排水口用(キッチン、洗面、お風呂場など)としてお使いいただけます。逆に最近の主流である洋式トイレでは使いづらい形となっていますのでお気をつけください。
洋式トイレ用ラバーカップ
底に出っ張りのあるのが洋式トイレタイプで、洋式トイレは和式トイレと比べ排水口が狭くなっていますので、この底の出っ張りを差し込むことで効率的に水流を作ることができます。
節水トイレ用ラバーカップ
最近普及が進んでいる節水タイプのトイレは一般的な便器より複雑な形状の物が多いため、よりフィットしやすくツバのついたものが売られています。ただし節水タイプのトイレには色々な形状がありますので、ツバの付いた物でも形が合わせないことがありますので、ご自身のトイレの形状に合ったものを選びましょう。
すっぽん(ラバーカップ)はサイズも重要!
ラバーカップには大小様々なサイズがあり、ご自宅の便器とラバーカップのサイズが合っていないと上手く効果が発揮できませんのでサイズ選びはとても重要です。
ラバーカップのサイズは、便器や排水口の大きさに合わせて選ぶ必要がありますが、メーカーや品種によってサイズも多種多様です。そのためスッポンを購入する際には利用する場所のサイズを計測し、具体的に直径が何センチなのか確認しておくと安心です。
便器の排水口に対しサイズの小さいスッポンでは隙間が開いてうまく効果が発揮できません。逆に大きすぎるスッポンも使いづらいく、どちらもトイレ詰まりの解消ができない可能性が出てきてしまします。
100均でスッポン(ラバーカップ)は売ってる?使える!?
最近では様々な品揃えをしてくれている100円ショップ、大変便利でありがたい存在ですが、スッポン(ラバーカップ)は売っているのでしょうか?
スッポン(ラバーカップ)が売っている100円ショップ
結論から言えば、ダイソー、セリア、キャンドゥなどではラバーカップが売られています。うまく用途に合うものが見つかればお得に購入できますよ!
写真はセリアで購入したラバーカップですが、小さくてかさばらず、洗面などに使うのにぴったり、流石に価格が安いので耐久性は期待できないと思いますが、機能面では今のところ問題なく使えています。
ただし私が知る限り100円ショップでは洋式トイレ用のラバーカップはあまり見かけず、和式用の形状の物や排水口用のものが多いように思います。
またそもそも100円ショップは商品の入れ替えが多く、店舗やタイミングによって品揃えも変わります。気になる方は最寄りの店舗に直接問い合わせしてみるのも良いかもしれません。
❌ ラバーカップ(スッポン)を使ってはダメなトイレつまり
あまりにも有名なトイレつまり解消道具なので、「詰まったらとりあえずスッポン!」という方もおられるようですが、その発想は危険です。
おもちゃなどの固形物や、おむつなどの吸水性の高いもの、つまり「水に溶けない物」が原因のトイレ詰まりの場合、スッポンを使うのはお勧めしません。
水に溶けないつまりの原因をスッポンで配管の奥へ流してしまった場合、大きなトラブルになりかねません。固形物などが詰まってしまった場合には手で取り出すか、早めに業者などに相談することをお勧めします。
スッポン(ラバーカップ)を使ってトイレつまりを直そう!
ラバーカップは正しく使えばトイレ詰まりの解消にとても有益なアイテムです。ただ使い方を間違えばその効果も半減。
うまくトイレつまりを解消するために、正しい使用方法を知っておきましょう!
① ラバーカップを使う前の準備をする
止水栓を止める
トイレが詰まっている時にうっかり水を流してしまうと、便器から水が溢れかねません。まずはマイナスドライバーを利用して、止水栓を止めましょう。
電源を抜く
ウォシュレットや暖房便座、その他トイレ内で繋いでいるコンセントを抜いておきましょう。うっかり水がかかることでショートしたり、漏電したりするととても危険です。
作業スペースの確保
トイレ内のスリッパやマットなどを片付けて、作業スペースを確保しましょう。
② トイレ周りの汚れ対策をする
ラバーカップを引くときに水の飛び散る場合があります。
特に汚水の飛び散りが気になる場合、事前に大きめのビニール袋・ゴミ袋などに穴を開けてラバーカップを通して使用するといいでしょう。
床にも雑巾やビニール袋、新聞紙などを敷けば安心です。
壁や扉まで飛び散ることはないと思いますが、気になる場合は念のため養生すると良いでしょう。
③ 便器内の水量を調節する
ラバーカップは真空状態を作ることで効果を発揮します。そのためには先端のカップ部分は水に浸かるようにしておく必要があります。
水が少ないときは先端が水に浸るまでバケツやコップで水を注ぎましょう。
逆に水が多すぎるとラバーカップを引いた時に水が飛び跳ねてしまいます。多すぎる場合は紙コップや灯油ポンプなどを使って、水面と便器の上部が10センチ以上空けるよう調整しましょう。
④ スッポンを排水口に当ててゆっくり押し込む
ラバーカップを便器の中に差し込み、便器の排水口にカップを当てすっぽりと覆います。この時に隙間ができていると空気が漏れてしまい、十分な効果は期待できません。
排水口にカップの部分をしっかり覆え、そのままゆっくりと押し込むと吸盤のように便器とスッポンが密着します。もし隙間ができている場合は一度ラバーカップを排水口から離してやり直しましょう。
うまく密着できた手応えがあれば、スッポンの中で真空を作り出せた証拠です。
⑤ 勢いよくスッポンを引く
前項④でカップの部分が真空状態になったあと、スッポンをゆっくり押し込み「もう押し込めない」というところから、勢いよくすっぽんを引っ張ります。
あまり勢いがよすぎるとトイレ内部の水が自分にはね返って来ますので、力加減を調整しながらできるだけ勢いを出すように引きましょう。
あとはつまりが解消されるまで、④と⑤の押し引きの動作を繰り返します。
⑥ つまりの解消を確認する
④と⑤の押し引きを繰り返していると、どこかのタイミングで水が流れ出すはずです。
ここで詰まりが解消したように思えても、原因が奥の方に残っていることがあります。その場合レバーで通常通りトイレの水を流してしまうと溢れてしまう恐れがあります。
まずはバケツや洗面器を利用して水を流しましょう。ある程度の水量を流して、不自然な水位の上昇がないようなら、次は水をいつもと同じように流してみましょう。
それで通常通りの水位で落ち着くようであれば、トイレのつまりは無事解消です!
トイレ詰まりを業者に依頼したらいくらになる?
トイレ詰まりと一言に言っても、状況によって対応が異なりますので金額もそれに応じて変わります。
スッポンで直るかどうかというレベルの軽度のトイレ詰まりであれば、一般的にローポンプ(業務用の強力なスッポンみたいなもの)などの処置で解消されると思いますので、業者に依頼しても5000円〜1万円未満で修理できる可能性が高いでしょう。
スッポンでトイレ詰まりが解消されない!という方は、まずは「無料出張・無料査定」に対応する業者に依頼してみて、金額を確認してみるのも良いかもしれません。
もちろん水洗工房は無料出張・無料見積り、そして金額等にご納得いただけない場合は無料でキャンセル可能です。
トイレ詰まりを依頼する時、信頼できる業者はどう探す?
残念ながら水回りの修理業者の中には一定数、悪徳もしくは不親切な業者が存在します。
そしてそのような会社ほど広告だけは熱心に取り組んでいますから、インターネットの広告やポストに入るマグネット広告などでトイレ詰まりに困った人に近づき、「気づくと高額請求されていた」という被害が後を立ちません。
そんな悪質な業者に騙されないよう、業者を選ぶ際には以下の点を気をつけましょう。
複数の業者から相見積もりを取る
悪徳な業者や不当に高い金額を請求する会社は、相見積もりを嫌う傾向にあります。仮に急いでいても極端に相見積もりを嫌う態度を見せるような業者には気をつけましょう。
ただし悪徳業者の常套手段として、仮に相見積もりを取っていたとしても、ぼったくり業者の中には依頼時には安い・もしくは正当な金額で見積もりを作っておき、作業に入ってから色々と理由をつけて不当に追加料金を迫ってくる会社もあります。特に安すぎる金額を提示をする会社には注意をした方が良いかもしれません。
クチコミやお客様の声など、第三者の意見を確認する
悪徳な会社を見極めるために一番有効と思われるのは再三者の声、つまりクチコミやアンケートなどの実際の利用者の声をチェックするようにしましょう。
最近では業者などを利用してクチコミ等にも対策をする会社も出てきていますが、それでもよく内容を見ることで不正を見分けることができるでしょう。
特に長い期間、たくさんの利用者から高評価を集めている会社なら安心して修理を任せられる可能性が高いのではないでしょうか。
水洗工房はお客様満足度No.1
水洗工房を運営する株式会社水協は、2023年通期・グループ全体で454件のGoogleクチコミを頂戴し、その評価は5点満点中4.5点という高い評価をいただいております。
また弊社のサービス向上の為に実施しているお客様自筆のアンケートでも、数多くのお喜びの声をいただいております。
これらの声は、少しでもお客様に安心してご依頼いただけるよう公開させていただいておりますので、ぜひ下記のリンクからご確認いただき、業者選びの一助としていただければ幸いです。